関東支社・関西支社 在宅勤務再開について  [ 詳細はこちら ]

導入事例
導入学園

導入事例 - レーザーキッズ

学校法人大阪聖マリア学園 認定こども園 関目聖マリア幼稚園 様

未就園児から卒園児まで、保護者との連絡ツールとしても便利。
コロナ禍の中で役立つ機能もたくさん。

導入製品 : 

レーザーキッズicon LeySerKids

はじめに

~学校法人大阪聖マリア学園
 認定こども園 関目聖マリア幼稚園のご紹介~

キリスト教的人間観に基づき、乳幼児の個性を尊重し、適当な環境を与えて養護と保育を行い心身共に健康な調和のとれた発達を助長することを園訓としています。友達を大切に、発見できる心や言葉に対する感覚を養い、さまざまな体験を通して自分でできることを増やしていきます。

せきめ聖マリア幼稚園

Q1. LeySerKids導入のきっかけを教えてください。

『動画配信機能と費用対効果が決め手。』

緊急事態宣言下で保護者に動画配信をしたかったのですが、既存のシステムにはその機能がついていなくて、急きょ動画が使えるサービスを探しました。複数のシステムを、動画機能やその他の機能、金額などを比較検討した結果、LeySerKidsに決めました。

Q2. 他システムとの比較について詳しくお聞かせください。

『卒園児や未就園児にも連絡できる。』

他社システムのメール送信機能を使っていたのですが、利用者の人数制限があるため在園児にしか使えませんでした。卒園児へ同窓会の中止や卒園アルバムの受け渡し方法などを連絡したい時に、ハガキや手紙を送るしかありませんでした。卒園後の何年間かだけでも引き続き連絡機能が使えるといいなと思っていたので、LeySerKidsはその点もよかったです。また、これまで電話連絡するしかなかった未就園児にもメール連絡できるようになりました。

『先生達がタブレットでいつでも閲覧。』

先生ひとりひとりにタブレットを支給しているので、パソコンとインターネット環境さえあれば、人数制限なくシステムにアクセスできるという点でもLeySerKidsはよかったです。先生用アプリは利用せず、先生達もWebブラウザから直接システム内の情報を閲覧しています。

Q3. LeySerKidsの導入にあたり先生や保護者にはどのように伝えましたか?

『緊急事態宣言下だったので、やると決めてからの報告。』

先生達には事後報告という形でした。既に使っていた別のシステムがあったので、最初はLeySerKidsを動画配信用として使い始めました。
保護者に対しては、LeySerKidsから提供いただいたガイドを郵送して、アプリの設定をお願いしました。問合せの電話が殺到して導入する大変さは痛感しましたが、一時的なことで、1か月かからずに300名もの保護者の方に問題なく使っていただけました。

Q4. 動画配信に関する保護者の反応はどうですか?

『保護者アンケートで動画配信を希望する声が多数。』

休園中の動画配信については喜んでいただけたようで、保護者から嬉しいといった手紙をもらったこともあります。
保育が再開してからは先生達も忙しくて動画配信の機会が減っていたのですが、保護者の方はまだ園に入ることができないので、アンケートでは、定期的な動画配信を希望するという声が多く寄せられました。

園児を撮影するにあたっては保護者から同意書をいただいていますが、園としては犯罪防止の観点から園児の顔をアップで写すことはせず、雰囲気だけをお伝えするものに留めています。

Q5. 動画配信以外にもコロナ禍の中で役に立った機能はありますか?

『QR打刻で感染リスクを低減。』

これまで使っていた打刻管理システムはタブレットを設置して保護者に打刻してもらうものだったので、どうしても打刻待ちの行列ができて密の心配がありました。
LeySerKidsのQRコードだと色々な箇所に貼っておけるので、人の流れを分散できます。保護者が自分のスマホを利用するので、端末の設置場所を作ったり、端末の消毒に気をもんだりする必要がなくなりました。

『子どもの検温報告を紙からアプリへ。』

それまでは毎朝、園児の健康状態を紙に書いて提出してもらっていました。LeySerKidsに健康観察機能がついてからは、保護者にアプリ上で登録してもらうことでシステムから確認できます。紙のやり取りがなくなり便利になりました。

『行事申込の機能を使って、参加人数を限定。』

預かり保育の申込管理もですが、入学説明会や参観日なども人数制限して時間を区切るので、それをシステムで受け付けができるのは便利でした。未就園児でもQRコードを読み込んでフォームから申し込んでもらえるので、園に来て並んでいただくことなく、システム上で先着順にできました。

QRコード打刻

Q6. 事務処理で便利になったと感じることは何ですか?

毎朝の電話対応が激減。

保護者から欠席連絡などがアプリから届くので、朝の電話対応の数はほんとに減りました。保護者とやり取りするツールとしても、導入してよかったと思っています。

『園児情報の手入力が不要。』

保護者に園児情報を入力してもらえるので、園で用紙を見ながら手打ちする手間や誤入力の心配がなくなりました。住所録なども保護者に入力いただいた情報から作れるので助かります。